目を輝かせる子供

説明書を、捨てよう。

「答え」を探す遊びは、もういらない。

『クミタス』は、子供たちが“遊びそのものを発明する”体験を毎月お届けする、新しい学びのサブスクリプションです。

先行予約して「創設者の宝箱」を手に入れる

3分でわかるコンセプト動画を見る >

その遊び、本当に
「創造力」を育てていますか?

完成された玩具は、子供から“遊びを発明する機会”を奪っているかもしれません。

これまでの玩具

説明書通りに作る子供

「どうすれば、正しく作れるかな?」

育つ力:指示通りに作る「作業力」

興味の持続:完成がピーク

クミタス

発明する子供

「これで、何ができるだろう?」

育つ力:ゼロから生み出す「発明力」

興味の持続:探究心が再燃し続ける

私たちが提供するのは
「最高の問い」です。

毎月ご自宅に届くのは、完成されたおもちゃではありません。
あえて不完全で、用途不明なパーツの詰め合わせ。
そこには、あなたの子供の創造力を刺激する、最高の「問い」が詰まっています。

箱から飛び出す不思議なパーツ

クミタス
という名前に込めた思い

創造と協力を象徴するロゴ

商品名の「クミタス」は、2つの意味を掛け合わせた造語です。

ひとつは、パーツを「組み立てる」ことに、アイデアや工夫を「足す」。
もうひとつは、「君と」友達や家族と一緒にアイデアを「足し合わせる」。

一人で没頭する時間も、みんなで協力する時間も、そのすべてが未来の発明に繋がっていく。そんな願いを込めました。

発明が生まれるまでの3ステップ

箱を開ける子供の手

STEP 1: 届く (RECEIVE)

中身は開けるまで分からない「発明のタネ」。テーマも説明書もありません。

パーツを組み合わせる子供

STEP 2: 発明する (INVENT)

遊び方、物語、ルール、そのすべてを自分で発明します。失敗も大切な学びです。

オンラインギャラリーを見る子供

STEP 3: 共有する (SHARE)

自分の発明をシェアして、他の子のアイデアに驚く。その発見が、次の発明のヒントになります。

作例:『発明のタネ』から生まれる
無限の可能性

届くのは予測不能なパーツの組み合わせ。そこから生まれるのは、子供の数だけあるユニークな「発明品」です。

テーマ:音の箱 (Sound Box)

届くパーツ

「音の箱」のパーツ

中空の木の筒、太さの違うゴムバンド、小さなベル、ビーズ入りのカプセル、共鳴板、ワイヤーなど、様々な音の「タネ」が詰まっています。

工作の作例:「さえずり虫の竪琴」

さえずり虫の竪琴

パーツを組み合わせて作った、世界に一つの弦楽器。弾くと優しい音が、振ると虫の羽音のような音がします。

テーマ:光の箱 (Light Box)

届くパーツ

「光の箱」のパーツ

手回し発電機とLED、レンズ、色付きプレート、鏡、蓄光パーツ、影絵用の厚紙など、光を「発明」するための道具が揃っています。

工作の作例:「ゆめを映す幻灯機」

ゆめを映す幻灯機

光らせ、集め、色と形を与えることで、自分だけの物語を壁に映し出す小さな幻灯機(プロジェクター)が完成しました。

他の遊びとの決定的な違い

クミタス ブロック玩具 (LEGO®等) デジタルゲーム (Minecraft™等)
目的遊びの発明設計図の再現世界の探求
パーツ不完全・非対称
(発想を強制する)
完全・体系的
(秩序ある創造)
デジタル・無限
(物理法則を超越)
学び問いを生む力 (Why?)構成力 (How?)計画性 (What?)
核心価値失敗から学ぶ正しく作る自由に創造する

未来のお客様の声

保護者

保護者の声 (8歳のお子様を持つ)

「最初は戸惑っていた息子が、ある日『見て!“悲しい時に慰めてくれるマシン”!』と謎の作品を見せてくれました。正解がないからこそ、息子の内面が形になるんだと感動しました。」

子供

お子様の声 (10歳)

「学校の図工より面白い。だって、何を作ってもいいから。先月届いた変なバネと、今月のプロペラを合体させたら、すごいものができたんだ!」

私たちは、玩具業界の
「クックパッド」になります。

子供たちが生み出した無数の「遊びのレシピ」が集まり、共有され、刺激し合う。
その共創プラットフォームから、未来の発明家たちが生まれると信じています。

世界地図に発明アイコンが広がるイメージ

さあ、あなたも
「創設メンバー」になりませんか?

未来の“当たり前”を、いち早くその手に。
今、先行予約いただいた方には、初回BOXが少し豪華になる「創設者の宝箱」をプレゼント。

ご登録いただいた方に、より詳しい「コンセプトブック(PDF)」を限定公開中です。